今回は知ってるようで知らない青汁とグリーンスムージーの違いについてまとめてみました。
青汁とグリーンスムージーの世間のイメージ
青汁
日本の昔から馴染みの深い飲み物で苦みを感じたり青臭いけど健康的でお通じ改善だからと年配の人が好まれて飲んでいるイメージ。
また数々の健康食品が販売されては消えていく中で青汁だけは根強い人気を誇る健康食品の王様的存在。
グリーンスムージー
海外セレブが毎日飲んでいると取り上げられてから急に流行り出し若い世代の人や美意識の高い人、ダイエット目的のために朝食で好んで飲んだりしているイメージ。
コンビニやスーパーなどでも売っている為手に入りやすい。
2つの違いはなに?
青汁
生の緑黄色野菜を絞った汁のことで、その汁を粉末状にしたものが主流です。
グリーンスムージー
生の緑黄色野菜と水と果物をミキサーやブレンダーに入れてすり潰したものです。
大きな違いとしては果物が入っているかどうかの違いになります。
青汁とグリーンスムージーのメリットとデメリットまとめ
青汁のメリット
1.粉末タイプの物が多く飲み物に溶かすだけなので忙しい人や面倒くさがりの人でもすぐできる
2.主原料に使われている野菜の栄養素が豊富な為普段の食事が野菜不足の人でも1杯飲むだけで補えてしまう
3.アレンジしやすいため豆乳や料理に混ぜることができるため摂取の仕方のレパートリーが広い
青汁のデメリット
1.苦く、青臭いため好みが分かれる
2.ビタミン類やカリウムなどの栄養素は加熱によって効果が薄れてしまうため非加熱処理を選んで飲んだ方がいい
グリーンスムージーのメリット
1.果物のおかげで苦味や青臭さがほとんど感じられないため飲みやすい
2.果物による栄養素が加わる為肌荒れやニキビなどのトラブルに効果的
グリーンスムージーのデメリット
1.ミキサーやブレンダーに入れて調理する為手間がかり、野菜や果物の材料を毎回揃えないといけないので高価になりやすい
2.コンビニやスーパーで売っている市販のグリーンスムージーの多くは糖分が多く含まれていてカロリーが高いためダイエットには向いていない
この記事のまとめ
みなさんはどちら派でしたか?
青汁とグリーンスムージーにはメリットとデメリットがある為自分の生活や目的に合った方を選びましょう。