【2020年最新】実際に飲んで試した青汁おすすめランキング
ネット上には数多くある青汁販売サイト。と同時に青汁ランキングや比較サイトもたくさん目にします。
私は青汁が大好きで毎日飲んでいて、ランキングサイトをチェックして購入していました。
ただ、そこで気づいたことがあり、実際に購入して飲んで試してレビューを書いているものが少なく、なにを根拠にランキングにしているのかさっぱりわからない...
ただメーカーの販売サイトに載っている期待できる効能や成分を載せ、どこから拾ってきたのかわからない口コミを書き写して適当に並べただけのランキングサイト...
私たちが本当に知りたいのは実際に購入して飲んでみた正直なレビューではないでしょうか?
このサイトは実際に青汁を飲んで試してみて本当におすすめな青汁しかランキングで紹介していません。
「青汁を飲みたいけどどんなものがいいのか?」
1.コスト:青汁は続けて飲まなければ効果が出にくいためコスパのいいものを選びたいですね。
2.飲みやすさ:毎日飲むものだからできれば美味しく飲みたいものです。
3.栄養素:青汁をこれから飲もうとする人は「ダイエット目的」「健康目的」「美容目的」など人によって目的はさまざまです。
青汁を選ぶ際の3つのポイント
青汁を選ぶには「費用・飲みやすさ・栄養素」の3つのポイントをしっかり理解して購入しなくてはなりません。
3つのポイントは青汁ライフを続けていくうえで大切で、軽視すると以下のような失敗に繋がってしまいます。
1.費用
「思ったよりも費用がかかる...」
毎日続けるものだからコスパはできる限り抑えたいものですよね。1杯15円の青汁から200円を超える青汁までさまざまです。
年間のコストで比べると1杯15円の青汁は5,500円ほど/1杯200円の青汁は73,000円ほどと67,500円も違いがでてきます。
費用に見合った成分が含まれていることを確認し、無理なく続けられる価格なのか理解した上で購入することをおすすめします。
2.飲みやすさ
「青臭く。苦く。飲めたものじゃない...」
毎日飲むものだから美味しく飲みたいものです。毎日の生活の中に取り入れてほしいので、不味いメーカーのものを選んで「もう青汁は嫌い」とならないためにも美味しく飲みやすいものを選びましょう。
いくら価格が安く良い成分が入っていても飲むこと自体が億劫になってしまっては意味がありません。
青汁の原材料以外にも「フルーツ」「野菜」「抹茶」などを加えられていて飲みやすくなっている青汁もあります。
青汁初心者の人はこのような青汁を選ぶことをおすすめします。
また、青汁ランキングの下に実際に飲んでみたレビューも載せていますので参考にしてみてください。
3.栄養素
「期待していた効果が出ない...」
自分の目的に合った青汁を選ばなければ意味がありません。主原料や配合成分によって効果の違いが出るためしっかり理解することが肝心です。
青汁には食物繊維・カルシウム・鉄分・ミネラル・ビタミンなどが含まれています。
それぞれのメーカーによって量が異なります。
健康目的で青汁を飲むなら腸内環境を整えることに最適な食物繊維が豊富なものや不足しがちなカルシウムや鉄分が豊富なもの。
美容目的で青汁を飲むならビタミン類が豊富なもの。
ダイエット目的で青汁を飲むなら1杯のカロリーが高すぎないもの。
さまざまな主原料の青汁
「主原料なんてみんな同じでしょ」と思っていませんか?
一昔前はケールや明日葉のみでしたが、今ではさまざまな種類があります。
主原料によってそれぞれ効能も違うので購入する際の参考にしてみてください。
明日葉:生活習慣病予防に
明日葉は八丈島原産のセリ科の多年草です。
食物繊維が「ほうれん草」や「ケール」の約2倍含まれています。
そのためお通じ改善が期待でき、便秘からくる肌荒れ防止にも効果があります。
また20種類のビタミンやミネラルが多く含まれているためニキビなどの肌荒れが改善されます。
明日葉の粘り成分にはカルコン(ポリフェノールの一種)が含まれています。
これには強い抗酸化作用があるためがんを抑える作用があるといわれています。
さらに豊富に含まれるβカロテンの働きよって皮膚や粘膜の健康維持をサポートします。
大麦若葉:ストレス対策やダイエットに
大麦若葉はイネ科の植物で大麦の若い葉のことを指します。
ほんのり甘味があり苦味や青臭さがほとんどないため飲みやすいことがメリットです。
大麦若葉には脱臭作用があるとされていて体臭・口臭・腋臭の改善に効果的です。
リラックス効果が期待できる「GABA」が豊富に含まれているのでストレス対策に効果的です。
ケール:睡眠に対する悩みに
地中海沿岸が原産とされるアブラナ科の野菜です。野菜の王様的存在で効能も大いに発揮してくれます。
苦味や青臭さはあるものの栄養価は高く、ビタミン類やミネラルが野菜の中で1番多く含まれています。
ケールにはメラトニンという成分が含まれているため睡眠の質を高め、不眠症や寝不足など解消してくれます。
さらに強い抗酸化作用をもつβカロチンも多く含んでいるため風邪の予防や皮膚や粘膜を正常に保つ働きがあります。
ただケール青汁はクセが強く苦味、青臭さがあるため飲みにくいのがデメリットです。
よもぎ:女性特有の悩みに
山野に自生するキク科の多年生植物の1種で青臭い匂いがなく香りを楽しむことができることもメリットの1つです。
葉緑素とも呼ばれる「クロロフィル」も多く含まれていて、解毒作用や細胞活性、コレステロールの吸着効果も期待できます。体を温めてくれる作用があるため女性特有の悩みの生理不順や生理痛などにも効果的でです。
桑の葉:アンチエイジングに最適
日本各地に自生するクワ科の落葉樹で蚕の餌として使われてきた植物です。
桑の葉にはカルシウムが小松菜の1.5倍、牛乳の27倍含まれています。
さらに桑の葉にしか発見されていない成分DNJ(デオキシノジリマイジン)が含まれています。
糖の吸収を抑える働きや血圧を下げる、抗酸化作用、アンチエイジングといった女性にとってうれしい効果が期待できるとされています。
モリンガ:バランスのとれた栄養素
北インド原産ワサビ科の植物です。可愛らしいモリンガという名前と丸っこい葉からは想像できないほどの効能をもたらしてくれます。
カリウム、ギャバ、マグネシウム、ポリフェノールが豊富に含まれていて、ポリフェノールにいたっては明日葉の2000倍となっているため肌の老化の1つの原因でもある「活性酸素」を防ぐことが期待できます。
さらにアレルギーの改善や便通改善にも効果があるとされています。
クマザサ:免疫力アップに
クマザサは山地に生育するイネ科ササ属の植物で大きいもので1mぐらいになります。
クマザサは殺菌、抗菌作用が抜群なため体臭や口臭予防に効果的です。
コレステロール値が腸管から吸収されるのを妨げる働きがあるため血中のコレステロール値をが上がるのを抑えてくれます。
青汁おすすめランキング
-
グランデ| ドクターベジフル青汁4.7
「青汁好きな人がおススメしたい青汁NO.1」「管理栄養士が選ぶ話題のサプリメント青汁部門NO.1」「モンドセレクション受賞」とパーフェクトな「ドクターベジフル野菜」。
主原料はすべて九州産野菜で大麦若葉、ケール、桑の葉の他に21種類の野菜が含まれています。
そのため野菜不足が気になる人や青汁が苦手な人でも飲みやすいです。
青汁選びに迷ったらとりあえずこれを買っておけば間違いないかなと思う商品でもあります。
いつでも中止休止OKなのと全額返金保証付きの所もポイントです。
タイプ 粉末
主原料 大麦若葉/他21種類の野菜
飲みやすさ ◎
コスト 初回2,680円/1杯89円
青汁選びのQ&A
①青汁ランキングの中で飲みやすい青汁はどれ?
ランキングの中で一番飲みやすかったのはドクターベジフル青汁になります。
大麦若葉が主原料でさらにきなこや黒糖が含まれているため飲みやすく、苦味や青臭さは全くありません。今までの青汁に苦手意識が芽生えている人や青汁初心者向けの商品と言えるでしょう。
②青汁ランキングの中で健康目的で飲むならどれ?
健康目的で青汁を飲む場合、大正製薬のヘルスマネージ乳酸菌青汁がおすすめです。
ヘルスマネージ乳酸菌青汁は200億個の乳酸菌配合と食物繊維が豊富なためお通じ改善に役立ち、アンチエイジングに優れています。
③青汁は子供に飲ませて大丈夫なの?
野菜嫌いの子供や普段の食事で1日分の野菜を摂れない時などビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富な青汁は栄養満点で健康のためにも是非飲ませてあげたいですよね?
結論から言うと全く問題ありませんのでぜひ発育や健康のためにも飲ませてあげて下さい。
ただ、青汁には食物繊維が豊富なためお腹の弱い子や初めて飲む子の場合はお腹を下す可能生があるため少量から始めて様子を見てください。
成人向け(3g前後)の量を与えたりするのは危険ですし濃すぎると苦みが強くなって苦手意識が芽生えてしまいますので注意が必要です。
1.なるべく無添加・無農薬主原料の栽培環境がしっかりしていて保存料・着色料・人口香味料が使われていないものを選ぶ
2.緑茶や抹茶などを主成分としたカフェインが多く含まれている商品はさける
子供に飲ませてあげる場合、青汁ランキングに載せているドクターベジフル青汁や昔ながらの本青汁がおすすめです。
この記事のまとめ
青汁を選ぶ際のポイントはおわかりいただけたでしょうか?
すでに青汁を飲んでいて効果を実感できない人は改めて見直すのもいいかもしれません。
健康食品の代名詞でもある青汁を生活の中に取り入れることで野菜不足からくるさまざまな症状を予防し、上手に商品を見極めて選ぶ事で自分の目的に合った効果を実感することができるでしょう。